5ch.net

【5ch】ワッチョイの隠し方・メリットとデメリット

5chにはワッチョイという機能があります。これはレスを投稿したユーザーに対して強制的にニックネーム(固定ハンドルネーム)を付ける機能です。

ワッチョイ機能が導入されているスレッドでは自動的に固定ハンドルネームが付きますので、ほかの人へのなりすましなどが出来なくなります。

こうしたことからワッチョイ機能は荒らし対策として用いられることが一般的です。
しかし、中にはこのワッチョイで付けられる固定ハンドルネームを隠すユーザーがいます。

ここでは、そんなワッチョイの隠し方メリット・デメリットワッチョイを隠す意味などについてまとめました。

けいすけ
けいすけ
5chを利用しているとユーザー名に変なニックネームが付けられるときがあるんだけど、これってなにかな
神様
神様
それはワッチョイという機能で、ユーザーに対して固定ハンドルネームを強制的に付けているのじゃ
けいすけ
けいすけ
なんか自分のことが特定されそうで怖いんだけど、このワッチョイを隠す方法ってないの?
神様
神様
ワッチョイの隠し方としては「プレミアムRonin」のアカウントでログインする方法があるのう
そのあたりについて詳しく説明していってやろう

ワッチョイにはスレッド内での自演行為や荒らしを抑える役割があります。
そのため、ワッチョイありのスレッドでは固定ハンドルネームのまま投稿をおこなうことが普通です。

しかし、中にはワッチョイ機能で付けられる名前を隠したいという人もいます。
そこで、この記事ではワッチョイの隠し方をご紹介していきます。

ただし、ワッチョイを隠すことにはメリットとデメリットがありますので、その点もしっかりと理解していってください。

また、合わせて専用ブラウザ上でワッチョイ隠しをしているユーザーをNG設定にする方法も解説していきます。

【5ch】ワッチョイとは?隠し方がある?

それではまず、「そもそもワッチョイとは何か?」という基本的な情報から見ていきましょう。

ワッチョイとは強制的に固定ハンドルネームを付ける機能

ワッチョイとは5chのスレッドで使われている「BBS SLIP」機能のことです。

この機能を5chに搭載したところ、名前の欄に「ワッチョイ」というニックネームが表示されることが多かったことから機能自体に「ワッチョイ」という俗称が付いたようです。

ワッチョイありのスレッド

ちなみにこちらがワッチョイ機能を有効化させているスレッド画面です。
ご覧のように名前欄に「ワッチョイ」や「アウアウウー」といった変なニックネームおよび英数字の文字列が表示されていることが分かります。

これがワッチョイありのスレッドでの固定ハンドルネームとなるわけですが、この名前には色々な情報が詰まっています。

たとえばワッチョイやアウアウウーという部分は5chにアクセスしている回線を表しています。

それぞれの名前に対応している回線は以下の通りです。

  • ワッチョイ系:固定回線(Wi-Fiなどの回線、なおスマホからの書き込みにはWが付く)
  • スプー系:docomoの回線
  • アウアウ系:auの回線
  • ササクッテロ系:SoftBankの回線(iPhone)
  • オッペケ:SoftBankの回線(android)
  • アークセー:SoftBankアクセスインターネット
  • ガラプー:ガラケー
  • ジグー:ガラケーフルブラウザ

また、名前の後ろの英数字は以下のような情報を表しています。

(例)c70e-vfZY:前半4桁はIPアドレスを示す文字列、後半4桁は使用しているブラウザなどを示す文字列

このようにワッチョイ機能で表示される名前にはユーザーの情報が含まれているため、隠したいと考える人が出てくるわけです。

そこで、次にワッチョイの隠し方について見ていきましょう。

ワッチョイの一例
5chの「ワッチョイ」の意味や仕組みを詳しく解説!注意点とは?5chを閲覧しているとたまにユーザー名のところに「ワッチョイ」と書かれたレスを見かけることがあります。 最近になって5chを見始め...

ワッチョイの隠し方は「プレミアムRonin」を使う

プレミアムRonin画面

ワッチョイを正規の方法で隠すためには「プレミアムRonin」のアカウントが必要です。

「プレミアムRonin」とは5chが提供する有料会員サービスのことで、購入すると「浪人ID」で5chにアクセスできるようになります。

浪人ログイン画面
プレミアムRonin (浪人)の使い方などまとめてみた!!どうも管理人のけいすけです。この記事では5ちゃんねるの有料会員サービス「プレミアムRonin(浪人)」の使い方についてまとめています。 ...

ワッチョイを隠したい場合は、以下の手順を参考にしてみてください。

  1. 「プレミアムRonin」を購入
  2. 「プレミアムRonin」のアカウントで5chにログイン(もしくは専用ブラウザからログイン)
  3. 書き込みをするとき名前欄に「!id:ignore」というコマンドを入力

こちらがワッチョイを隠すための方法です。

ワッチョイ非表示化コマンド

上の手順で触れていますが、プレミアムRoninアカウントでログインするだけではワッチョイの固定ハンドルネームが非表示化されません。

そのため、書き込みをするときは下記のコマンドをコピペしてもらえればと思います。

  • !id:on:強制表示
  • !id:none:IDのみ非表示
  • !id:ignore:IDもSLIPも非表示

(コピペ用として推奨)

なお、プレミアムRoninサービスを利用するための料金は月額400円程度です。
ワッチョイを隠す以外にも、広告を非表示化できたり、書き込み規制対象のプロバイダーからの書き込みができるようになったりと、5chを快適に利用できるメリットが大きいことから、多くの5ちゃんねらーが利用しています。

そのほかにワッチョイの隠し方はある?

「有料サービスを使わないとワッチョイが隠せないのか?」という疑問もあるかと思いますので、そのほかの方法について補足説明をおこなっておきます。

まずワッチョイを隠すほかの手段としては「別のコマンドを入力する」という方法があるようです。

これは5chのスレッド内で語られている情報だったのですが、実際に試したところ不確かな方法なのであまりおすすめはしていません。

なお、入力する別のコマンドは以下の通りです。

  • !slip:verbose
  • !slip:checked

ちなみに「!slip:verbose」というコマンドを入力して書き込もうとしたらエラー表示が出てしまいました。

ワッチョイ・隠すコマンド入力後

これが自分のIDのせいなのかコマンドのせいなのかはちょっと分かりません。

ただ「!slip:checked」というコマンドを入力した場合はワッチョイが隠せるスレッドと隠せないスレッドがありました。

このことから考えると、どうやらスレッド自体のワッチョイ設定が影響を与えているものと推測できます。

どちらにしてもプレミアムRoninアカウントなしでワッチョイを隠すのは少々難しいと言えますので、素直に有料サービスを利用することをおすすめします。

【5ch】ワッチョイを隠して投稿するメリット・デメリットは?

次にワッチョイを隠して投稿するメリット・デメリットについて解説していきます。

ワッチョイを隠して投稿するメリット

ワッチョイを隠して投稿するメリットは以下の通りです。

  • 詳細なユーザー情報を隠せる
  • 複数の投稿をおこなっても同一人物だとバレにくい

ワッチョイを隠したい人の心理としては、やはりユーザー情報を漏らしたくないという部分が大きいかと思います。

また、スレッド内で色々な発言をするときに同一ユーザーだとバレたくない人がワッチョイを非表示化しているケースが多いようです。

ワッチョイを隠せば過去の発言を掘り返されることもないので、多くの投稿をする人にとっては都合の良い機能と言えます。

ワッチョイを隠して投稿するデメリット

ワッチョイが設定されているスレッドでワッチョイを隠して投稿をすると「後ろめたいことをしている人」といった印象を持たれます。

中には

「ワッチョイを隠している人(荒らし)はスルーしましょう」

といった内容の注意文が書かれているスレッドもあるくらいです。

そもそもワッチョイは自演行為や荒らしをするユーザーを抑えるために導入された機能です。

そうした役割があるワッチョイスレッドで名前を隠すということは、「迷惑ユーザー」と捉えられても仕方ないわけです。

また、ワッチョイによる固定ハンドルネームを隠していると「なんでワッチョイを隠しているの?」といった指摘を受けることもありますが、こうしたときにいちいち対応するのも面倒と言えます。

そのため、ワッチョイを隠すことにはメリットよりデメリットの方が大きいように感じられます。

【5ch】ワッチョイを隠しているユーザーをNGにする方法は?

続いてはワッチョイ隠しをしているユーザーをNGにする方法をご紹介していきます。

こちらは専用ブラウザ上でワッチョイ隠しユーザーを非表示化する方法となりますので、各種専用ブラウザを利用している方は参考にしてみてください。

ワッチョイを隠しているユーザーを専用ブラウザ上でNGにする方法

「ワッチョイを隠しているユーザーのレスは表示させたくない」という場合は、専用ブラウザ上で非表示化することが出来ます。

5chの専用ブラウザには色々な種類がありますが、ここでは代表的なJaneStyleChMateでワッチョイ隠しユーザーをNGにする方法を紹介していきます。

JaneStyleでワッチョイ隠しユーザーを非表示化させる

  1. 「NG編集」を開く
  2. 「NG名前」を選択する
  3. 「(.*\-.*)$」を正規表現として貼り付ける(※要注意事項を以下に後述)
  4. 適用させる板を選択する(すべての板、特定の板など)
JaneStyleのNG設定

このようにNG編集画面を開いたら「NG名前」を選択して特定の正規表現を追加します。

(.*\-.*)$」という正規表現を追加するとワッチョイを隠しているユーザーすべてのレスがあぼーん状態になります。
※「(.*\-.*)$」の「\」の部分は「半角バックスラッシュ(右下がりのスラッシュ)」です。

バックスラッシュ「\

なお、JaneStyleの場合だと「透明あぼーん」「あぼーん表記」「あぼーん表記(理由含む)」といった表示設定も変えられますので、好きなものを選んでください。

JaneStyleのあぼーん設定

設定方法:「設定」⇒「あぼーん表記」⇒「項目を選択」

透明あぼーんにするとレス自体が消えて便利ですが、分かりづらいという方は「あぼーん表記」「あぼーん表記(理由含む)」を選んでもらえればと思います。

JaneStyleのNG設定後の画面

こちらがNG名前設定後の画面です。ご覧のようにワッチョイを隠しているユーザーが「あぼーん状態」になっています。

あぼーん一例
JaneStyle(ジェーンスタイル)のあぼーん設定方法を解説!!5chのヘビーユーザーの中には専用ブラウザ「JaneStyle(ジェーンスタイル)」を利用している方も多いと思います。 JaneS...

続いてChMateでの手順を見ていきましょう。

ChMateでワッチョイ隠しユーザーを非表示化させる

  1. 「NG編集」を開く
  2. 「NGネーム」を選択
  3. 「追加ボタン」をタップ
  4. 正規表現として「(?\))$」を追加
    ※バックスラッシュ「\
  5. 対象となる板を選択

こちらもやり方としてはほぼ同じです。

ChMateのNG設定

ただし、入力する正規表現が異なりますので間違えないようにしましょう。

ChMateのNG設定後の画面

ご覧のようにChMateでもワッチョイ隠しをしているユーザーをあぼーん状態に出来ました。

設定項目にある「非表示」にチェックを入れると透明あぼーんになりますので、表示が気になる方はそちらを使ってください。

ChMate初期画面
【8/29更新】ChMateで最初にしておくと便利な設定を一挙ご紹介!New 8/29更新 chmateでTalkの板一覧を表示させる方法 chmateでは2023年7月13日に公開したバージョ...

なお、こうしたワッチョイ隠しユーザーの非表示化はほかの専用ブラウザでも出来ます。

例えば、twinkleではNGネームに「(?<!\))$」を追加するとワッチョイ隠しユーザーが消せるようです。

※バックスラッシュ「\

ぜひ自分が使っている専用ブラウザでもこうした設定をおこなってみてください。

twinkleアプリトップ
【7/10更新】Talk専ブラ!専ブラアプリ、twinkleの使い方まとめてみたNew 7/10更新 どうも、けいすけです。 皆さんこちらの記事は見ていただけたでしょうか? https://www....

ワッチョイを隠しているユーザーには触れない方がいい

最後のアドバイスとなりますが、ほかのユーザーはワッチョイを表示しているのに、ひとりだけワッチョイを隠しているユーザーがいた場合は触れないようにしましょう。

やはりワッチョイを隠すという行為には何かしらの理由があります。
そうした理由が必要なユーザーにはあまり触れない方が良いので、基本的にはスルーしてください。

そのためには専用ブラウザ上で非表示化するのもひとつの手です。
先ほどご紹介した方法であればワッチョイ隠しユーザーすべてを透明あぼーん状態に出来ますので、どうぞ試してみてください。

まとめ

ワッチョイを隠す方法やメリット・デメリット、またワッチョイ隠しユーザーを非表示化する方法についてまとめてきました。

ワッチョイを隠すとユーザー情報が分かりにくくなりますが、その分ほかのユーザーから信用されなくなるケースもあります。

ほかのユーザー自体もワッチョイ隠しをしているようなスレッドなら問題ないかと思いますが、みんながワッチョイを表示させている場では自分もワッチョイを表示させるようにしましょう。

また、ワッチョイ隠しをしているユーザーが気になる場合は、専用ブラウザを使って非表示化するとストレスが減ります。

こうした方法も参考にしてみてください。