これから新しく5chまとめブログを作成しようとしている方にとって、アンテナサイトとの相互登録というのはブログ活性化のために必要な作業です。
しかし、アンテナサイトと言っても数多くありますので、どれに登録をしたらいいのか分からないという方もいますよね。
そこで、今回は複数のアンテナサイトを同時に運営している「にゅーもふ」に関する情報をご紹介していきたいと思います。
にゅーもふは2012年から運営が開始されている老舗アンテナサイトです。
知名度の高いまとめブログも多数登録されているので、その信用性というのは非常に高いと見ていいでしょう。
そんなにゅーもふに自分のまとめブログを登録するにはどうしたらいいのか?という点を、この記事ではご紹介しています。
ぜひ、新規まとめブロガーの方は参考までにご覧になっていってください。

にゅーもふとは?
2012年から運営がスタートされているにゅーもふは、5chや2chのまとめブログを取り扱うアンテナサイトとして業界でも中堅以上に位置するサイトです。
登録されているサイトの数も多く、中には他のアンテナサイトでも上位に位置するようなトップクラスのまとめブログも多数登録されています。
そんなにゅーもふについて、まずはアンテナサイトとしてどういった特徴を持っているかをご覧いただきましょう。
にゅーもふはアダルトありのアンテナサイト
アンテナサイトには大きく分けてアダルトありのアンテナサイトとアダルトなしのアンテナサイトがあります。
このうち、にゅーもふはアダルトありのアンテナサイトです。
そのため、アダルト系の画像や動画をまとめるブログも登録が可能となっているところが大きな特徴と言えるでしょう。
またサイト設計としては日付ごとに人気の記事がまとめてありますので、視認性が高いというのも多くのユーザーに利用されている点だと思います。
もちろんジャンルやランキングごとにまとめブログを狙い打ちして探すことも可能です。
参考:人気記事ランキング・ジャンル
http://newmofu.doorblog.jp/archives/20222004.html
人気記事ランキングでは24時間以内の人気記事と1週間以内での人気記事が確認出来て、最新のニュースをすぐに読むことが出来ます。
また、にゅーもふでは以下の形でジャンル分けをしているので、自分の見たいまとめブログをすぐに見つけられるというのも魅力的な点です。
にゅーもふにおけるジャンルは以下のようになっています。
- 総合
- 2ch
- ニュース
- オタク
- 動画・画像
- 芸能
- 野球
- 生活
- 海外
- アダルト
ご覧のようにアダルト系を目的とした閲覧者であれば、スムーズにお目当てのまとめブログまでたどり着けるようになっているところが親切とも言えますね。
そして、にゅーもふ最大の特徴は逆アクセス数の多さによって表示される順番が決まるという点です。
にゅーもふはINポイントによって表示ランキングが変わる
INポイントというのは自分のまとめブログからどれくらいのアクセス数をにゅーもふ(アンテナサイト側)へ送っているのかという数値です。
このINポイントによってにゅーもふ内での表示序列が変わるわけですが、一例としてとある日の逆アクセス数ランキングトップ10を見てみましょう。
- ポッカキット
- あじあニュースちゃんねる
- 暇つぶしニュース
- NEWSまとめもりー
- 動ナビブログ ネオ
- パンドラの憂鬱
- 1000mg
- なんじぇいスタジアム
- ほぼにちエログ
- もえるあじあ
- 暇つぶしニュース
- あじあニュースちゃんねる
- NEWSまとめもりー
- パンドラの憂鬱
- ほぼにちエログ
- もえるあじあ
- 基地沢直樹
- 動ナビブログ ネオ
- 素敵な鬼女様
- なんじぇいスタジアム
ご覧のようにパソコンとスマホのアクセス数を加味すると、ランキングにも若干変動が起こるようです。
また、にゅーもふでは、この逆アクセスランキングで300位までに入ることをサイト内表示の条件としています。
そのため、これから新規で登録をしようとしている方は、まず逆アクセス数を300位以上にまで伸ばしてみてください。

ちなみににゅーもふにはいくつかの姉妹サイトがあります。
それぞれ特定のジャンルを取り扱ったアンテナサイトとなっていますので、やや専門的なまとめブログを作成している方は、そちらもチェックしてみることをおすすめします。
にゅーもふには複数の姉妹サイトがある
にゅーもふの姉妹サイトというのは以下の通りです。
- にゅーぷる:にゅーぷると同じような総合系アンテナサイト
- にゅーおた:アニメ・ゲーム系専用のアンテナサイト
- にゅーれす:鬼女・生活系専用のアンテナサイト
- にゅーやく:海外の反応・翻訳系専用のアンテナサイト
- にゅーえろ:エロブログ系記事を専門としたアンテナサイト
自分が作成しているまとめブログが上記のジャンルに当てはまるようであれば、そちらをご覧になってみるのもいいでしょう。
もちろんにゅーもふと併用して登録をするというのもアリだと思います。
ということで、次に肝心の登録基準や登録方法について見ていきましょう。
にゅーもふの登録基準は?
アンテナサイトでは各々登録をするための条件というものを設定しています。
そこで、まずはにゅーもふに登録するための基準をご覧になっていってください。
にゅーもふの登録基準について
にゅーもふへの登録基準は明確に開示されていません。
提示されている条件は「逆アクセス数が300位以内に入れば掲載をおこなう」ということですので、とにかくまずは逆アクセスを送るしかないと言えますね。
ちなみに300位以内に入るために必要な逆アクセスの目安ですが、こちらはだいたい1日に30~50アクセス程度で問題ないかと推測できます。
これは他の大手アンテナサイトにおける逆アクセスランキング200位~300位くらいの結果をもとに予測しています。
そのため、あくまで参考程度に留めておいてください。
また、明らかに逆アクセス数をしっかりと送っているにも関わらず、ランキングに反映されない場合はにゅーもふ側に連絡をしてみましょう。
(運営者側もそのように促していますので不明な点があれば質問をしてみてください)
にゅーもふへの登録方法
次ににゅーもふへの登録方法ですが、こちらは非常に簡単かつシンプルです。
一般のまとめブログ(ノンアダルト)であれば、以下の申請フォームから登録を希望する旨を送信すればOKです。
参考:一般申請フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S78171761/
ただし、先ほども説明したように「逆アクセス数がランキング300位以内に入っていないと、登録申請をしても認めてもらえない」ということだけは覚えておいてください。
つまり、登録申請をしたのに認められなかった場合は、単純に逆アクセス数不足ということです。
ちなみに逆アクセス数の計算は以下の方法でおこなっているようですので、こちらもしっかりと確認をしておいてください。
- 同一のパソコンからのアクセスは1日1回まで有効
- INポイントは2日単位で集計されている
- 午前1時時点のランキングをその日の配信に使用している
もちろん不正な行為や不正なアクセス数の水増しが発見された時点で登録は不可となります。
すでに登録されているまとめブログでも、この不正アクセス数増加に抵触しているブログは登録解除となった実例がありますので十分に注意しましょう。

次にアダルト系まとめブログの登録方法について見ていきます。
参考:アダルト系申請フォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S49863679/
なお、アダルト系のまとめブログに関しては法改正などの影響によって、やや注意事項が多くなっています。
そこで、にゅーもふに登録をする際の注意事項としてそれら全てをまとめてご紹介していきたいと思います。
にゅーもふに登録する際の注意事項
にゅーもふでは不正利用に対しての監視を厳しくおこなっています。
そのため、以下のような場合には登録が不可、または登録解除となりますのであらかじめ理解しておくようにしましょう。
- グーグルアナリティクスのユーザー解析データにて、他のサイトやブログでは確認できない偏りのあるアクセスに関して(閲覧環境、滞在時間、アクセス元の地域など)
- 自動クリックツールなどを利用してのアクセス数増加
- アダルト系まとめブログにおいては本来有料でのみ視聴できる動画や同人・漫画などを掲載している場合(それらを無料で配信しているものはNG)
こちらは2020年8月に追記として書かれていた注意事項です。
まず①に関して簡単に説明しますと、アンテナサイト(にゅーもふ)側が調べたところ一部のまとめブログにおいて偏った地域からのアクセスが集中していたことから、不正アクセスと見なして4つのまとめブログを登録解除としています。
また、この4つのまとめブログに関しては②の自動クリックツールなどの使用も疑われているようです。
こうした不正行為に関して、にゅーもふは厳しい措置を取るということになっていますので十分に注意をしましょう。
そして③に関してですが、こちらは2020年10月から著作権法が改定されることによって実施される措置となっています。
簡単に言えば有料コンテンツを無料で勝手に配信することは禁止するということですね。
もちろんこれまでも禁止されている行為なのですが、法的に罰則が厳罰化するということもあり、アンテナサイト側としても自衛のためにこうした規則を新しく作ったものと考えられるでしょう。

ただし、以下の条件を満たしていて正式な広告素材として配信している場合は罰則の対象とならないようです。
(下記はあくまで分かりやすく言葉を変えたものです。正確な情報については改定される著作法を参考にしてください)
- 有料動画を配信する各販売元が認めた正式なアフィリエイト素材(動画・画像)
- 各メーカーや販売元の著作権者から直接的に販売促進が認められている動画や画像
- 一般的なSNSや動画共有サイトに各メーカーおよび販売元が配信しており、さらに公式埋め込みタグ・直リンクへの許可があった上で掲載されている動画・画像コンテンツ
- 著作物を権利者の許諾なしに合法で使える方法を用いて掲載した動画や画像
なお、これらはすべて著作権所有者の許可を得て正規的に販売されているコンテンツのみとなります。
つまり違法の動画に関してはどれも罰則の対象となりますので気を付けましょう。
にゅーもふの運営者は?
最後ににゅーもふの運営者は誰なのか?という疑問についてご紹介していきます。
にゅーもふの運営者について
結論から申し上げますと、にゅーもふを運営する人物というのは誰なのか分かっていません。
運営規模や運営しているアンテナサイトの数、また法的な整備活動を考えると企業が運営するアンテナサイトとも考えられますが、にゅーもふに記載されている注意書きなどを見ると個人がひとりで運営しているようなイメージを与える文言も多々あります。
たとえば、にゅーもふの公式HPには以下のような注意書きがされています。
『オフ会参加について
にゅーもふ管理人はこれまで一度もオフ会に参加した事実はありません。オフ会でにゅーもふ関係者を名乗る人物は当サイトとはまったく無関係です。』
こうした文言を見る限りは、管理人は実質ひとりのようにも感じられますが、これに関しても事実は分かっていない状態です。
また、2020年8月に更新された注意書きの部分には「持病などのため(メンテナンスが出来なかった)」とも記載されているので、こうした点を見ると個人で運営しているようにも感じられます。
あくまでひとりで運営している体裁を取りたいのかもしれませんが、法的な説明などに関しては非常に詳しく個人サイトとしてはかなりしっかりとしている印象がありますね。
個人運営のアンテナサイトの場合は、その運営者特定が困難であるため、結果として「にゅーもふの管理人の個人情報は掴めない」といった答えが出そうです。
総括
運営歴が8年ほどのアンテナサイト「にゅーもふ」に関する情報をご紹介してきました。
にゅーもふは逆アクセス数によって登録の可否が決まるアンテナサイトであり、その登録基準はランキング300位以内に入ることです。
また、アダルト系でも参加できるアンテナサイトということもあり重宝したいところですが、そこには注意事項がいくつかあるため本文の内容を参考にしてみてください。

