毎日の通勤や自宅でのヒマな時間についつい5chや2chのまとめブログを眺めてしまう方も多いと思います。
そんな方に向けて、今回は「雪夜速報」というまとめブログをご紹介していきます。
雪夜速報はいわゆるアダルト系のネタ記事をまとめたブログです。
とは言ってもあまりにも過激な内容をまとめているわけではなく、どちらかというとソフトなアダルトコンテンツをまとめているといった印象があるブログです。
雪夜速報はネタ的なアダルト記事を主に取り扱っているまとめブログです。
更新頻度が高く、有名なアンテナサイトにも登録されているため、どこかで名前を見かけたことがあるという方もいることでしょう。
ここでは、そんな雪夜速報に関する情報や相互リンクをするための方法などについてご紹介していきます。
また、雪夜速報の管理者は誰なのか?といったことについても触れていますので、ぜひ最後までご覧になっていってください。
雪夜速報ってどんなまとめブログ?
それでは最初に雪夜速報の基本的な特徴から見ていきたいと思います。
雪夜速報というのは2chなどのネット掲示板に書き込まれたコメントや画像を主に取り扱っているまとめブログのひとつです。
その中でもアダルト系に分類されるまとめブログなのですが、詳しい内容をご紹介していきましょう。
雪夜速報はアダルト系のネタ記事をまとめたブログ
雪夜速報は2ch内にあるアダルト系のスレッドから主にコメントや画像を抽出しています。
アダルト系のまとめといっても内容としてはソフトなものが多く、その大半が面白ネタ系まとめ記事といった形です。
たとえば
- かつての地下アイドルがセクシー女優に転向した
- Twitterで面白いエロ画像があった
などの話が多いイメージですね。
そのため、過激なアダルト動画やアダルト画像が掲載されているわけではありません。
もちろん閲覧するにあたって特に危険性もありませんので、安心してその内容を楽しむことが出来ます。
ちなみに、実際に雪夜速報をパソコンやスマホで開いても危なそうな広告がポップアップ表示されることはありません。
あくまで2chなどに書き込まれている面白いアダルトネタを提供しているだけですので、ネタ系のまとめブログをよく見るという方にとっては楽しめるブログと言えるでしょう。
次に、そんな雪夜速報で取り扱われているジャンルについて見ていきたいと思います。
雪夜速報で取り扱っているジャンル
雪夜速報では以下のジャンルを取り扱っています。
- H
- Twitter埋め込み画像
- コメント
- 画像
- AV
- 動画
ちなみにAVといってもアダルト動画が視聴できるわけではなく、リリースされているAVの中で面白い企画のものなどを取り上げている記事をAVジャンルにカテゴリー分けしているだけです。
なお、この中でもっとも記事数が多いのは画像ジャンルで、アダルト系のネタ画像をもとにしたネット住民たちの面白いコメントが楽しめます。
ものすごく過激なアダルト画像が掲載されているということでもないので、比較的ソフトに楽しめる内容と言っていいでしょう。

また、Twitterにアップされているセクシー女優の面白いコメントなどについても雪夜速報では取り上げています。
そのため、アダルト系の話のネタを収集するには便利なまとめブログと言えそうですね。
そんな雪夜速報ですが、登録されているアンテナサイトによっては雪崩速報として掲載されていることもあります。
雪夜速報と雪崩速報は同じ?
大手アンテナサイトのひとつであるワロタあんてなを見てみると、雪夜速報と同じURLのまとめブログが「雪崩速報」という名前で登録されています。
ちなみに、実際にそのリンクをクリックしてみると雪夜速報のトップ画面に移動することが確認できました。
このことから、以前は雪崩速報として運営されていたものが雪夜速報に名前を変えたと考えることが出来ます。
雪夜速報のURLが「http://nadarenews.com/」であることからも可能性は高いと言えるでしょう。
古くから登録されているアンテナサイトほど雪崩速報のままになっているのかもしれませんが、中身は同じ「雪夜速報」ですのでご安心ください。
ということで、そんな雪夜速報が登録されているアンテナサイト情報についてご紹介していきたいと思います。
雪夜速報は大手アンテナサイトにも登録されているまとめブログ
雪夜速報は数多くの大手アンテナサイトに登録されているまとめブログです。
これはそれだけアクセス数が多く、アンテナサイト側への送客も十分にあることを表しています。
つまり、アンテナサイト側からしてもありがたいまとめブログということですね。
雪夜速報が登録されているアンテナサイト
雪夜速報が登録されている主なアンテナサイトは以下の通りです。
- ワロタあんてな
- だめぽアンテナ
- ねらーアンテナ
- オワタあんてな
- にゅーもふ
- にゅーぷる
- ぶろにゅー
- matomeja-2chまとめあんてな-
- LogPo!2ch
- News人
- まとめサイト速報+
ご覧のようにまとめブログを頻繁に閲覧する方からすれば、ネット上でよく見かける有名なアンテナサイトが多く揃っていることが分かるかと思います。
特にワロタあんてなやだめぽアンテナ、にゅーもふやにゅーぷるといったところは非常に知名度の高いアンテナサイトと言えますね。

知名度の高いアンテナサイトに登録されるためには、それに見合うアクセス数とアンテナサイトへの送客数が必要となります。
つまり、それだけ多くの人が雪夜速報を閲覧していることの裏付けでもありますので、その実績はとても高いものと言えるでしょう。

これから2chや5chなどのアダルト系まとめブログを運営しようと考えている方にとってはお手本にもなるかと思います。
過激なアダルト画像・アダルト動画の配信をメインとしたサイトを作るのは簡単ですが、それだけ競合相手も多くましてや大手アダルトメーカーのサイトには検索力などで勝つことが出来ません。
そういった意味でも、あくまで面白いアダルト系のネタをまとめてアクセス数を稼いでいる雪夜速報は優秀と言えるので、まとめブログ運営やサイト設計の参考にしてみてください。
雪夜速報はまとめくすを利用している?
雪夜速報が登録されているアンテナサイトの中には「まとめくすアンテナ」も入っています。
まとめくすアンテナは、まとめブログを簡易的に作ることが出来る「まとめくす」というツールを配信している会社が運営するアンテナサイトです。
なお、まとめくすを使ったまとめブログはまとめくすアンテナへ掲載されるのですが、それ以外のまとめブログもこちらのアンテナサイトには掲載されています。
こうなると、
- 雪夜速報はまとめくすを利用しているのか?そうでないのか?
という疑問が生まれるわけですね。
しかし、おそらく雪夜速報はまとめくすを使っておらず、独自にブログ設計をおこなっているものと考えられます。
というのもまとめくすは「5ch.net」の記事をまとめるためのツールで、雪夜速報は「2ch.sc」から引用した記事が大半だからです。
このあたりを考えると雪夜速報はまとめくすを使っておらず、単純にまとめくすアンテナとはアクセストレードのみの関係と言えそうです。
雪夜速報と相互リンクする方法
アンテナサイト側からすると相互リンクをおこなうことでアクセス数アップに役立ちそうな雪夜速報ですが、どうやったら相互リンクがおこなえるのか?というのも疑問のひとつかと思います。
まず、まとめブログとアンテナサイトが相互リンクをする場合は、お互いのRSSを貼りつけ事前に送客をおこなうことが基本です。
そのため、雪夜速報に登録をしてもらいたいアンテナサイトは雪夜速報のRSSを取得するところから始めましょう。
なお、雪夜速報のRSSはトップページ上部にありますのでそちらを参考にしてください。

あとは雪夜速報へある程度の送客をおこない、雪夜速報の連絡先まで相互リンク希望の旨を伝えましょう。
ただし、現在のところ雪夜速報が新しいアンテナサイト登録を受け付けているかどうかは不明です。
すでに雪夜速報のトップページには固定のアンテナサイトの名前しか掲載がされていませんので、相互リンクが出来たとしても効果があるかは分からないと言えます。
そのため、アンテナサイトを運営する側は先に雪夜速報側へ確認を取ることをおすすめします。
ということで、次に雪夜速報の運営者や管理人についての情報を見ていきましょう。
雪夜速報の運営者や管理人は?
雪夜速報の運営者や管理人が誰なのか?というのも気になる部分のひとつです。
そこで、ここでは雪夜速報を運営する会社や人物について考察をしていきます。
雪夜速報はワロタあんてなと関係があるの?
雪夜速報をパソコンで開くとまず目につくのが「最新記事はこちら」と書かれた部分です。
そこには「ワロタあんてな」へのリンクが貼られているのですが、このことから雪夜速報とワロタあんてなには何かしらの関係があるのでは?と考えることが出来ます。
当然、雪夜速報の最新記事を見ようとするとワロタあんてなへのリンクをクリックする人が多いので、ワロタあんてな側はアクセス数がアップします。
このことから「雪夜速報とワロタあんてなの管理人は同じ?」とも考察が出来るのですが、いまのところ明確な形でその関係性というのは分かっていません。
ちなみにワロタあんてなでは「雪崩速報」という名前で登録がされているのですが、その「in/out数値」を見てみると圧倒的にoutの数の方が多いことが分かります。
つまりワロタあんてな側から雪夜速報へ送るアクセスの方が多いということです。
雪夜速報としては多くのアクセスを送ってくれるワロタあんてなを特にピックアップしたいために分かりやすい形でトップ画面に表示しているとも考えられますが、その実情というのは不明のままとなっています。
雪夜速報のTwitter管理者が変更
雪夜速報には記事更新をお知らせするTwitterアカウントがあります。
このTwitterアカウントを見てみると
「6月30日よりこのアカウントの管理者が変わります。(何年かは不明)」
と記載されているわけですが、このアカウント管理者と雪夜速報自体の管理者が同一なのか?というのも気になる部分です。
もちろんこれに関しても有力な情報がネット上にあがっていないためその真相を知ることは出来ませんが、おそらく雪夜速報は個人単位で運営がされていることが予想されます。
仮に企業が運営するまとめブログの場合、管理者(担当者)が変わるからといってお知らせをするのは少し不自然です。
個人がおこなっているブログだからこそ、管理者が変わることをわざわざ通知しているように感じられます。
このことを踏まえると、雪夜速報は個人単位で運営がされているまとめブログであり、アクセス数・更新頻度の多さから少人数のパートナーを雇っている可能性が高いと推測できます。
ちなみに、雪夜速報のTwitterアカウントは2015年5月に開設されているのですが、運営期間と一緒だとすると5年ほどでかなり大きな実績を挙げていることにもなりますね。
個人でまとめブログを運営する方にとっては、やはりお手本になりそうなブログと言えます。
総括
アダルト系のネタ記事に特化したまとめブログ「雪夜速報」についてご紹介してきました。
雪夜速報は数多くの大手アンテナサイトにも登録がされているまとめブログです。
アダルト系のまとめブログとしては非常に良い成功例でもありますので、ぜひまとめブロガーの方は参考にしてみてください。
もちろん、単純に閲覧して楽しむにも良いまとめブログですから、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。