※2022/8/1 更新
ついに「スレッドが開けません。」が表示されスレッドが読み込めなくなりました。
現在スレッドタイトルだけが閲覧できスレッド内容は見れない状態です。
2022年4月6日以降書き込みできなくなりました。これがいつまで続くかわかりませんが、サブで他の専ブラをインストールすることを早急におすすめします。
iOSアプリだとtwinkle(ちんくる)は有料(¥370)なので、無料である「JaneStyle」がサブとして利用しやすいです。
JaneStyleの初期設定をまとめた記事はこちら↓↓
※2022/4/6 更新
どうしたんだ、、BB2C。。。
BB2Cですが2022年4月6日以降書き込みできなくなりました。
どうもこんにちは、管理人のけいすけです。
専ブラアプリ「BB2C」を使ってスマホで便利に5chを楽しんでいる人は多いと思います。
そんなBB2Cでときどき発生するのが、特定の板やスレを開けないというトラブルです。
実はたいしたことがないトラブルなのですが、表示されるメッセージ等が分かりづらく、無用な混乱を招いています。
今回は、BB2Cで特定の板やスレを開けない時の原因と解決方法を詳しく解説していきます。
ちょっとした対処で直るからやってみると良いぞ
ネットで調べるか
ネットで検索上位になっている情報はいささか古いから、最新の対処法を解説するのじゃ
BB2Cで特定の板やスレを開けなくなるのは有名なトラブルですが、突然起こるうえに表示されるメッセージも紛らわしいので、初心者殺しといえる試練になっています。
実際はちょっとした操作で直るので、この記事を参考に試してみてください。
なお、ネットの検索上位に表示される対処法は2012年ごろの記事なので少し情報が古いです。
この記事では最新の対処法をご紹介しますので、ぜひお読みください。
【悲報】BB2Cさん完全に逝ってしまう
2022年以降の最新情報として、BB2Cに書き込み・閲覧の両面で不具合が多発しています。
2022年4月6日以降書き込みができなくなりました。
2022年8月1日以降読み込みができなくなりました。
不具合がありながらも愛用者が多い専ブラとしてBB2Cをご紹介してきましたが、いよいよ5chブログとしてもおすすめできないレベルになってきています。
書き込み、閲覧ができなくなると移行が必須です。移行先として推奨できるのは、法人として5chの運営にもかかわっている「JaneStyle」が安定性の観点からもテッパンとなります。
サブ専ブラとして「JaneStyle」をインストールしておくのもありかと思います。
JaneStyleの初期設定をまとめた記事はこちら↓↓
BB2Cの概要
BB2Cは2008年から存在する伝統あるiOS向け専ブラアプリです。2008年は日本初上陸のiPhoneである第3世代が発売された年になります。
BB2Cは日本にiPhoneが上陸した時から存在する、iOS最古の専ブラアプリということになります。
BB2Cの製作者
BB2Cの製作者は、株式会社インフォシティです。
株式会社インフォシティは東京都渋谷区に本社を持ち、電子書籍・通信・放送などの関連事業やスマホアプリの開発を行っています。創業は1982年で5chよりも長い歴史を持ちます。
企業が専ブラアプリを管理・運営を行っているというのは、運営の安定性というメリットに繋がります。
個人製作のアプリ(特に専ブラ)は、放置や公開取り下げといったトラブルが多々あります。
断片的な情報から株式会社インフォシティの内情を見ると、BB2Cはどうも社内のいち技術者がワンマンで開発と改良を担当しているようです。
その点では個人製作とあまり変わらないのですが、担当技術者はBB2Cの権利を放棄しているような旨の発言をしているほか、株式会社インフォシティが会社としてBB2Cの責任を負う体制を取っています。
実績として2008年から絶えることなくBB2Cの管理・運営が続けられていますので、運用面で信頼のおけるアプリであることは間違いありません。
URL:https://iphone-ipad-apps.com/bb2c.html
必須の設定「全板の表示」
BB2Cでは、初期状態でVIPやPINK・なんJなどの一部の板が表示されません。
これは、iOSの発売元であるApple社が5chの一部の板を有害コンテンツとみなしているためで、アプリの公開差し止めを回避するためにBB2Cが講じている防御策となっています。
非表示になっている板は、手動設定によって表示させることができます。この設定はあまりにもおこなう頻度が高いため、ネット上で「全板の表示」と名前までついてしまっています。
また、この「全板の表示」の設定は、後述する特定の板やスレを開けない時の解決方法にも絡みます。
5chをフルで楽しむという観点からも、とりあえずやっておけな設定です。
- 画面左下の「設定」をタップ
- 「操作方法の設定」をタップ
- 「セーフモード」を「オフ」に変更
- 「板一覧をカスタマイズ(BBS MENU)」に板一覧のURLを入力【http://menu.5ch.net/bbsmenu.html】
- 「<設定」をタップして一つ前の画面(設定)に戻る
- 「完了」をタップして設定画面を確定・終了
- 板一覧画面右下の「更新」をタップ
更新のタップ後に、VIP・PINK・なんJなどを含む全板が表示されるようになります。
BB2Cで特定の板やスレを開けない時の解決方法を詳しく解説
BB2Cで特定の板やスレを開けない時の解決方法を解説していきます。
ネットで検索上位にヒットする代表的な対処法のほか、ケース別に試すべき方法がいくつかあります。
表示されるエラーメッセージ
以下のようなエラーメッセージが表示されます。
スレッドが開けません。スレッド内のレスポンスを取得できません。認証されていないWi-Fiのアクセスポイントに接続されているかもしれません
このメッセージだとWi-Fiのトラブルのように感じられますが、実はあまり関係ありません。
BB2Cに限っては、このメッセージが無用な混乱を招いている一面があります。
まずやることは「板の更新」
BB2Cで特定の板やスレを開けないトラブルでは、まず「板一覧」画面の更新を試します。
- 板一覧画面右下の「更新」をタップ
更新後にあっさりと板やスレが開けるようになることが多いです。
また「全板の表示」の設定をしていない場合は、先に紹介した通り、以下も併せて設定すると解決する可能性が高まります。
- 画面左下の「設定」をタップ
- 「操作方法の設定」をタップ
- 「セーフモード」を「オフ」に変更
- 「板一覧をカスタマイズ(BBS MENU)」に板一覧のURLを入力【http://menu.5ch.net/bbsmenu.html】
- 「<設定」をタップして一つ前の画面(設定)に戻る
- 「完了」をタップして設定画面を確定・終了
- 板一覧画面右下の「更新」をタップ
未入力でもBB2Cの初期設定の板一覧が表示されますが、板一覧のURLをあえて入力した方がより正確な板一覧の状態を読み込めます。
Cookieを消してみる
以下のようなトラブルが続く場合は「Cookieの削除」を試します。
- 板一覧を更新したがトラブルが解決されない
- 表示は問題ないが書き込みだけできない
Cookieの削除手順は以下の通りです。
- 板一覧画面左下の「設定」をタップ
- 設定画面の一番下にある「クッキーを全て削除する」をタップ
5chのBB2Cスレでは「見られない」という相談が寄せられるたびに「板の更新すれば?」「Cookie消せば?」と、さも鼻をほじりながら書き込まれたような簡潔なレスがつきます。
そして、ほぼこの2大解決法で「なおりますた!」と相談者に笑顔が戻っています。
BB2Cのアップデートがないか確認してみる
BB2Cは5ch運営から公認されている専ブラアプリで、5chが仕様変更をおこなう場合はBB2Cなどの公認アプリ制作者にも連絡がいくようです。
特定の板やスレを開けないトラブルが5chの仕様変更に由来している場合、iOSのApp StoreからBB2Cのアップデートをおこなうと解決します。
まあ、これについてはかなりのレアケースですし、アプリは放っておいても自動更新が入るので「何もしてないのに直った」ということも起こり得ます。
5chのメンテナンス・サーバーダウン・アクセス規制の時は待つしかない
特定の板やスレを開けないトラブルの別の原因として、BB2Cが読み込んでいる大元の5chが、メンテナンスやサーバーダウンで世界のどこからもアクセス不可になっている場合があります。
メンテナンスやサーバーダウンの場合、当然ですがBB2Cからも5chが使えなくなってしまいます。
また、あなた自身が5chで暴れに暴れてアクセス規制を食らったり、同じプロバイダーやIPを使っている住人のアクセス規制に巻き込まれたりすると、BB2Cを通しての利用もできなくなります。
これらは5chであったり、アクセス規制を受けた住人の問題なので、BB2Cの立場ではどうすることもできません。
メンテナンス・サーバーダウン・アクセス規制、いずれの場合もアクセス可能になるまで「待つ」しか対処法はありません。
BB2Cで特定の板やスレを開けない時の原因を詳しく解説
特定の板やスレを開けないトラブルについて、いくつか考えられる原因について解説していきます。
板URLの変更
5chは常に内部のメンテナンスをおこなっており、特定の板まるごとの引っ越し(サーバーの移動)がおこなわれることが多々あります。
サーバーを移動した板はURLが変わることがあり、一般ブラウザのブックマークでURLを保存していたり、BB2Cのような専ブラで再読み込みをしようとすると「開けない」という事態が発生します。
これを解決するのが先述した「板一覧」画面の更新という作業です。
BB2Cでは「板一覧」画面で更新をクリックするだけで、関連するスレッドのURLも全て修正されるため、先ほどまで「開けない」状態だったスレッドも開けるようになります。
一般ブラウザのブックマークはこのようなURLの修正はおこなえません。そういった点でもBB2Cをはじめとする専ブラは、5chの閲覧に非常に便利なアプリになっています。
5chのメンテナンス・サーバーダウン
BB2Cが読み込もうとする5ch(の目的の板)がメンテナンスやサーバーダウンの状態では、当然ながらBB2C上で開くこともできません。
メンテナンス情報や障害情報は、5chの運用情報板で公開されます。
しかし、運用情報板も5chの他板と同じようなレイアウトで、雑談と公式情報が混在しているなど、わざわざ見に行ったとて情報を探すだけでもひと苦労です。
かんたんな確認方法としては、BB2Cで開けない板を一般ブラウザでも覗いてみることです。
同じように開けなかったり、エラーメッセージが表示されるようであれば「ダウンしてるんだな」と判断できます。
アクセス規制をされているときはBB2C以外でも見られない
自身の行動が原因でアクセス規制されたり、プロバイダやIPを同じくする他人がやらかしてのアクセス規制に巻き込まれてしまうと、BB2Cはもちろん他の専ブラや一般ブラウザからも5chは使えません。
アクセス規制についても、メンテナンス・サーバーダウンと同様に一般ブラウザでアクセスしてエラーメッセージを見るのが手っ取り早い確認方法です。
また、2021年1月頃に「BB2C」がアクセス規制の対象になったこともあります。
このケースでは、他の専ブラや一般ブラウザからは問題なく5chを使えていたので「BB2Cが悪い」ということになってしまいました。
5ch運営が特定の専ブラを指定してアクセス規制するときには、専ブラそのものが5chに悪さをしていると判断されるケースが考えられます。
- 異常な頻度で5chへのアクセスをおこなう
- アクセス規制の突破のため、IPアドレス等の偽装をおこなう
- 本来スレ立て等の権限を持たないユーザーに、権限を持たせる偽装をおこなう
かつての5ch専ブラにはこのような悪行を実装したものがあり、5chのルールやサーバー運用に負担をかけることがありました。
そこで5ch運営は2018年の仕様変更で専ブラ制作を許可制に変えたのです。この措置により悪質な専ブラは一掃されました。
しかし、BB2Cは5ch運営の許可を得た公認の専ブラであり、実際にそのような悪質な機能は備えていません。
現在ではBB2Cに対するアクセス規制は解除されており、2021年1月に起こった規制の原因は謎のままになっています。
BB2Cのエラーメッセージの分かりづらさも混乱の一因
BB2Cで特定の板やスレを開けないトラブルでは、表示されるエラーメッセージのクセが強いという問題があります。
スレッドが開けません。スレッド内のレスポンスを取得できません。認証されていないWi-Fiのアクセスポイントに接続されているかもしれません
このメッセージを見るとあたかもWi-Fiのトラブルのように感じられてしまい、Wi-Fiの対処に注力してしまうユーザーが多いでしょう。
しかし、BB2Cで特定の板やスレを開けない原因は先述の通り、板のURLの変更であることが圧倒的に多いです。
次いで、Cookie関連のトラブル、5chのメンテナンス・サーバーダウン・アクセス規制と続きます。
もちろん手元のスマホで起こるWi-Fiのトラブルである可能性もなきにしもあらずですが、5chが開けない=Wi-Fiのトラブルと断言してしまうのはいささか乱暴です。
上記のような様々な原因の方が頻度が高いという報告も多く集まっていることから、このエラーメッセージを修正するだけでも、BB2Cから離れてしまうユーザーを減らせるのではないかと考えられます。
BB2Cの製作者には、ぜひご検討いただきたいポイントです。
まとめ
BB2Cで特定の板やスレを開けない時の原因と解決方法を詳しく解説しました。
全ての理屈を解き明かさんとしたことで少々長い記事になってしまいましたが、突き詰めると「板の更新」と「Cookieの削除」の2つの操作でほぼ解決します。
これだけ覚えればBB2Cがかなり快適に使えますので、ぜひ試してみてください。
…と、ちょっと待った!
2022年の最新情報としては、BB2Cで書き込みができない状況が続いています。
当ブログとしても、5chの歴史に長く関わる功労者であるBB2Cには敬意を表したいところですが、実用面を考えると「JaneStyle」もインストールしていてもいいかもしれません。
JaneStyleの初期設定をまとめた記事はこちら