この記事ではこれから5chまとめサイトやそれに類似するブログを運営する方に向けて、5chの「無断転載」に関するルールをご紹介していきます。
5chのまとめサイト運営は十数年前から人気のある副業コンテンツです。
上手くアクセス数を稼げれば、まとめサイト運営だけでも生活できると言われています。
しかし、そんな5chまとめサイト運営をおこなう際には「5chからの使用許諾」を受けなければなりません。
このことを知らずに5chの内容を無断転載すれば、5ch側から訴えられることになります。
また、5chまとめサイトの記事を作成する上では「著作権」や「肖像権」といった部分の知識も必要です。
ここでは初めて5chのまとめサイトを作る「初心者」のために分かりやすく5chへの申請方法や各ルールを解説していきますので、ぜひ参考にしていってください。
5chからの使用許諾を得なければ「無断転載」となり訴訟を起こされることになるんじゃよ
特に必要なものとかないよね?
その方法についても詳しく説明していってやろう
5chには転載に関する独自のルールがありますので、まとめサイトを運営する際にはそれらのルールを把握しておかなければなりません。
また、ルールを破るとどうなるのか?を知っておくことも重要ですので、どうぞこちらの内容を最後までご覧になっていってください。
5chからの「無断転載」は違法!利用するときのルールを確認!
それではまず5chからの無断転載が違法である理由から見ていきましょう。
5chの「無断転載」が違法である理由
URL:https://5ch.net/matome.html
5chのコンテンツを無断で転載することは「著作権侵害」「商標権侵害」にあたります。
こうした権利を侵害する行為は当然「違法」となりますので、5chまとめサイトをこれから作る方はよく理解しておきましょう。
ちなみに「全部のまとめサイトを5chがチェックしているわけないしバレないだろう」と考える方もいると思いますが、まとめサイトを運営していればいつかはバレます。
また、バレないとすればそれは「アクセス数が多くなく、収益化が出来てない」といった意味になりますので、そもそもの目的が達成できていないことになるわけです。
ビクビクしながら無断転載をして収益も得られないようでは何のためにまとめサイトを運営しているか分かりません。
そのため5chまとめサイトを作ろうと思ったら、まずは5chの使用許諾を得るところから始めましょう。
どうすれば「無断転載」にならず5chの内容を利用できるのか?
「無断転載扱い」をされないためには5chに対して「使用許諾の申請」を出す必要があります。
「なんだか難しそうだな」と感じる方もいるかと思いますが、この申請自体は非常に簡単です。
- 登録フォームに運営者情報を入力する
- 情報を送信する
- 特に問題がなければ連絡がこないため、これで使用許諾を得た状態となる
URL:https://5ch.net/matome.html
こちらが実際の登録フォーム画面です。
ご覧のように簡単な項目しかありませんが、ここに必要情報を入力して送信をすれば「使用許諾を得た」という状態になります。
たったこれだけの作業をおこなうだけで「無断転載」にならないわけですから、確実に申請は出しておいた方が良いです。
なお、5ch側からは「5chまとめブログや5chまとめアプリのルールに基づいた運営ができる方」なら使用許諾を受けられると明記していますので、基本的には誰でもOKということになります。
ただし、使用許諾を受けた後でもルール違反が発覚すればそれは「違法行為」と捉えられます。
5ch側が違法行為と判断すれば訴えられる可能性が出てきますので、まとめサイトを運営する場合は必ず次のルールを理解しておいてください。
5chからの転載ルールについて
5ch内にあるコンテンツを利用してまとめサイトなどを作る場合は、以下のルールを守るよう心掛けましょう。
- 記事のタイトルの下、もしくは記事の末尾に引用元スレッドのリンクを貼ること
- リンクは「元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643839037/」などの形で貼ること
- 個人情報、また公序良俗に反する単語は伏せ字にすること
- スレッド内のリンク先が個人の肖像権の侵害に繋がる恐れがある場合は除外すること
- レス内容の捏造および改変をしてはいけない
- リンクに「nofollow属性」を付けてはいけない
- ステルスマーケティング記事を作成してはいけない
- 「ニュース速報(嫌儲)板」のスレッドを転載してはいけない
こちらが5chからコンテンツをコピーするときのルールとなりますが、最初に覚えるのは「引用元のリンクを貼る」という部分です。
上記のように「元スレ:リンクURL」といった形で貼りつけるのが基本ですが、以下のような形でリンクを設定しても問題ありません。
URL:https://footballnet.2chblog.jp/archives/56670647.html
こちらはスレッドのタイトルを記載し、そこにリンクを挿入するといった形式で5chのルールを守っています。
ちなみにリンクをクリックすると引用元のスレッドが表示されるようになっています。
URL:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652854845/
要するに「どのスレッドを引用しているのか?」が明確に分かれば良いので、このあたりは自分なりに工夫をしてみてください。
続いて「個人情報や公序良俗に反する単語を伏せ字にする」というルールですが、これは「レスの捏造や改変をしてはいけない」というルールとセットで覚えておくべき部分です。
5chの書き込みをコピーして記事を作成する場合は、基本的に内容をイジってはいけません。
ただし、(真偽不明でも)氏名や住所といった個人情報が含まれるレスや卑猥な単語が含まれるレスは、一部「伏せ字にしてOK」というルールになっています。
仮に何かのニュースの流れで勝手に犯人の名前として「山田太郎」という個人情報が挙げられていた場合には「山〇太〇」などにするといったイメージです。
(極力、そういった個人情報や単語が含まれるレスは使用しない方が良い)
また、上記に合わせてスレッド内に貼られているリンク先が一般人の顔が写っているような画像、それに準ずる画像などの場合は削除してください。
5chに載っているからといって何でもまとめサイトに掲載していいわけではなく、個人の肖像権侵害をおこなえば使用許諾と関係なく訴えられる可能性が出てきます。
そのため、記事を作る際にはひとつひとつのレスや画像にしっかり目を通しておきましょう。
ちなみに「記事を自動で作成するツールやサービスを利用してまとめ記事を作成している運営者」は使用許諾が受けられないことになっています。
これには「自動作成ツールを使うとひとつひとつのレスが精査できない」といった理由も含まれていると思いますので、記事を作るときには内容のチェックを怠らないようにしてください。
そのほか「ニュース速報(嫌儲)板」のスレッドは転載不可といったルールもあるのですが、これに関しては次に詳しく説明をおこなっていきます。
5chまとめサイト作りの際に知っておきたい「無断転載」のルール
ここからは使用許諾を受けていても「無断転載」となってしまうケース、その際の注意点などをご紹介していきます。
①申請を出していても転載NGの板がある
URL:https://greta.5ch.net/poverty/
5chには「ニュース速報(嫌儲)板」という「転載不可」の板があります。
「ニュース速報(嫌儲)板」は、自分たちの書き込みがアフィリエイターの収入に繋がるのは絶対にイヤだという人が集まる場です。
嫌儲板は2007年に開設された板で、この板に掲載されているスレッドおよびレスはすべて転載不可というのが昔からのルールとなっています。
ちなみに嫌儲板の名前欄には「アフィサイトへの転載は禁止です」といった文言が表示されますので、うっかりと間違えて転載したという言い訳は通じません。
なお、嫌儲板のスレッドを無断転載した場合には5chからの訴えだけでなく、嫌儲民たちから攻撃される恐れもありますので絶対にコピーしないようにしましょう。
(まとめサイトへの嫌がらせ、本人特定行為などをされる可能性が出てくるということ)
②著作権や肖像権の問題
先ほど「個人の肖像権侵害」に関するルールをご紹介しましたが、これは著作権についても同様です。
仮におかしな5chユーザーが漫画をコピーした画像を次々に貼っていったとしましょう。
もちろんこれは「著作権侵害行為」なので、5chに画像をアップしたユーザーは訴えられれば個人が特定され裁判となります。
問題はこの画像をまとめサイトに転載したときです。
画像をアップしたのは別のユーザーですが、自身のまとめサイトにその画像を載せれば、同じように「著作権法違反」に問われる可能性が出てきます。
簡単に言えば「漫画の海賊版サイトを作っている」と判断される感じです。
当然、漫画など著作権のある著作物を勝手に公開すれば罪に問われますので、まとめサイトの記事を作成する場合は肖像権だけでなく著作権にも注意するようにしましょう。
③引用元を掲載しないとダメ
先ほども説明しましたが、5chのスレッド内容を転載する場合は引用元を掲載しなければなりません。
使用許諾の申請を出していても引用元の掲載がなければ「著作権侵害行為」にあたり、訴えられる可能性が出てきます。
5chのまとめサイトというのはその性質上、記事の内容が100%「コピーコンテンツ」です。
こうしたコピーコンテンツをネット上にアップする場合には、必ず引用元を掲載しなければならないと法律で定められています。
ちなみに「著作権侵害」は親告罪となり、刑事訴訟を起こされた場合の罰則は「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」です。
罰則としてはかなり重い部類に入ると思いますので、5chまとめサイトを運営するのであればこうした部分も理解しておきましょう。
5chの「無断転載」に関するQ&A
それでは最後に5chの無断転載に関する疑問をQ&A形式で説明していきます。
①無断転載すると具体的にはどうなる?
無断転載が発覚すると5ch側では以下の対応を取ると明記しています。
違法行為を発見し次第、検索エンジン運営会社やデジタルコンテンツの配信サービスに対してDMCA侵害の申し立てを行う他、刑事及び民事による適切な法的対応をとります。
引用:https://5ch.net/matome.html
簡単に言えば刑事訴訟や民事訴訟を起こされるということです。
刑事訴訟の場合は先ほども触れたように最高で「10年以下の懲役」または「1000万円以下の罰金」が科せられます。
民事訴訟の場合は「損害賠償請求」や「不当利得返還請求」を出されることになり、どちらにしても請求額は多額になると予想できます。
仮に5chから事前に警告があり、その時点で
- 「まとめサイトを閉鎖する」
- 「同等の対応を取る」
などをすれば訴訟を回避できるかもしれませんが、これはケースによって異なるので明確な答えが出ません。
こうしたことからも、5chまとめサイトを運営するなら最初から使用許諾を受けておいた方が良いと言えるわけです。
②5chのリンクが貼られていないまとめサイトもあるけど?
まとめサイトを眺めているとリンクが貼られていない記事を見かけることもありますが、この場合には以下3つのパターンが考えられます。
- 無断転載をしている
- リンクの貼り忘れ
- 「2ch.sc」からの転載
上2つは意味が分かると思いますので説明を割愛します。
3つ目の「2ch.sc」というのは旧2ちゃんねるから5chに運営が変更されたときに、もともとの2ちゃんねる創設者が新たに開設した掲示板です。
簡単に言えばネット上には「5ch」と「2ch.sc」があり、「2ch.sc」は「5ch」の内容をコピーしたスレッドやレスを掲載しているということです。
そして、この「2ch.sc」では自由に転載が出来るようになっています。
本来はリンクを貼らなければいけないのですが、「2ch.sc」はそのあたりが厳しくないのでまとめサイトの中には5chではなく「2ch.sc」から情報を抽出しているケースがあるわけです。
とは言え、リンクを貼らずにコピーコンテンツを掲載していれば何かしらの際にトラブルへと発展するリスクがありますので、まとめサイトを運営するなら5chの使用許諾を得て正当なコンテンツ作りをおこないましょう。
③5chから連絡が来るケースはある?
5chから連絡が来るケースとしては
- 「5ch側で削除対象となった記事やレスを消してくれ」
- 「ちゃんとリンクを貼ってください」
などが挙げられます。
なお、どちらも指摘された部分を対応すれば問題ありませんので、5chが何を求めているのかを理解しすぐに行動へ移すようにしましょう。
ちなみに指摘された部分を放置しておくと、後から訴えられる可能性が出てきます。
まとめ
5chでの「無断転載」に関するルールや注意点を詳しくまとめてきました。
ご覧いただいたように5chのまとめサイトを運営する場合は、最初に「使用許諾」を受けるための申請を出しておく必要があります。
これさえ済ませておけば基本的には「無断転載」の件で訴えられることもありませんので、ぜひ参考にしてみてください。