まとめ

【5chまとめサイト】著作権法に違反しないための注意点を詳しく解説!

2000年代半ばから副業のひとつとして注目されているのが「5chのまとめサイト」です。
5chまとめサイトは誰でも気軽に始められる副業として未だに人気があります。

しかし、5chまとめサイトを運営する上では「著作権」に関する知識を持っていなければなりません。

近年ではネット上の著作物に対する権利侵害によって訴訟が起こるケースも増えてきました。

自分のまとめサイトに著作権を侵害するようなコンテンツを載せれば、当然相手から訴えを起こされることも考えられます。

そのため、5chまとめサイトの記事を作るときには著作権法に違反しないよう注意しなければならないわけです。

そこで、この記事では5chまとめサイトを運営する上で知っておきたい「著作権」について詳しくまとめました。

これから5chのまとめサイトを立ち上げる、最近になって運営を始めたという方はぜひ最後までご覧になっていってください。

けいすけ
けいすけ
そもそも5chまとめサイトって著作権に違反しているわけではないの?
神様
神様
ちゃんとした手順を踏み、使用可能なコンテンツだけを載せていれば5chまとめサイトを運営していても著作権法違反にはならんのじゃよ
けいすけ
けいすけ
ちなみに著作権法違反になるケースってどんなものがあるのかな?
神様
神様
著作権の所有者に承諾を得ず、無断で画像や動画などをまとめサイトに載せれば違法行為になるわけじゃ
このあたりの線引きについて分かりやすく説明していってやろう

5chまとめサイトは誰でも簡単に始められる分、注意しなければいけないことがたくさんあります。

特に著作権に関してはよく理解しておくことが重要なので、どうぞこちらの内容を参考にしていってください。

5chまとめサイトの運営で「著作権法」に違反しないためには?

最初に理解しておいてもらいたいのは、5chのまとめサイトを運営すること自体には何の問題もないということです。

あらかじめ決められたルールに従って5chのスレッドを転載する分には著作権法違反などに当たらないため、その点は安心してください。

ということで、まずは5chまとめサイトの仕組みと著作権に関する基本事項から見ていきましょう。

5chまとめサイトとは?著作権とは?

5chまとめサイトとはネット掲示板「5ch」のスレッドからユーザーが書き込んだレスを抽出し、それを再編集した記事を掲載しているサイトのことです。

多くの方が5chまとめサイトの運営を始める理由は「自分でコンテンツの内容を考えなくて済む」「記事の中身を書く必要がない」といった部分だと思います。

しかし、ここで気になるのが「5chに載っている内容をそのままコピーして大丈夫なの?」という点です。

これに関しては「5chに対して転載の使用許諾を得ることによって合法的にコンテンツのコピーが出来る」ようになっています。
ただ、この転載をするときに注意しなければいけないのが著作権です。

5chでは画像や動画のリンクを直接貼っているレスも多々見かけます。
こうした画像や動画、また著作権法で守られているコンテンツを自分のまとめサイトに載せると「著作権法違反」になる可能性が出てくるわけです。

ちなみに著作権が発生するコンテンツとは以下のようなものを指します。

著作権の対象となるもの
  • 小説、脚本、論文、講演そのほかの言語の著作物(ライトノベルの文章などを含む)
  • 写真の著作物(人物や風景などを含む)
  • 映画の著作物(動画サイトにアップされているものも含む)
  • 絵画、版画、彫刻そのほかの美術の著作物(漫画などを含む)
  • 音楽の著作物
  • 舞踏または無言劇の著作物
  • 建築の著作物
  • 地図または学術的な図面、図表、模型そのほかの図形の著作物
  • プログラムの著作物

こうした要件に該当するコンテンツを自分のまとめサイトに転載してしまうと、いくら5chの使用許諾を得ていても後から著作権の所有者から訴えられることがあります。

実際に起きた著作権に関するニュースで言いますと、某イラストレーターが自身のTwitterにアップした画像を無断で転載されたとして複数のまとめサイト相手に訴訟を起こしました。

まとめサイト著作権・過去にあった事例

結果はイラストレーター側の主張が通り、ほぼすべてのまとめサイトが賠償金などを支払っています。

こうした事案に巻き込まれないためにも、著作権に関する知識は身につけておいた方が良いと言えるのです。

著作権法違反にならないために①5chの使用許諾を得る

5chまとめサイトを運営する場合は、あらかじめ5chに対して使用許諾の申請を出してください。

まとめサイト著作権・5chへの使用許諾

URL:https://5ch.net/matome.html

このように現在の5chでは、転載をおこなうのに「使用許諾」を得る必要があることを明示しています。

申請しないまま5chのスレッドからレスを無断転載すると、民事・刑事の両方の面から訴えられることになりますので注意しましょう。

なお、5chにレスを書き込んだ時点でその投稿内容は5chに著作権が譲渡される形になっています。
つまり自分が書き込んだレスであったとしても転載できないということです。

レスは著作権が譲渡される

ちなみにこちらは5chに書き込みをおこなう際に表示される注意文です。
ご覧のようにレスの著作権が譲渡される旨が書かれています。

こうしたことも踏まえ、5chまとめサイトを運営する場合は立ち上げた直後に使用許諾の申請を出しておきましょう。

まとめサイト著作権・5ch申請フォーム

URL:https://5ch.net/matome.html

申請方法は簡単で、指定されたフォームに「まとめサイトのURLや氏名などを入力して情報を送るだけ」となっています。

著作権法違反にならないために②まとめサイトへの転載は5chのルールに従う

5chに使用許諾の申請を送ったとしても、事前に決められたルールを破れば著作権法違反になるケースもあります。

5chまとめサイトの記事を作る際の禁止事項
  1. ステルスマーケティング記事の作成
  2. レス内容の捏造および改変
    (個人情報や卑猥な単語を伏せ字にする、リンク先が公序良俗に反するもしくは個人の肖像権を侵害しかねない場合にその URL を除外することは可)
  3. 「ニュース速報(嫌儲)板」のスレッド内容をまとめた記事を掲載すること
  4. 元スレッドへのリンクを張らずにまとめ記事を掲載すること

5chがまとめサイト側に提示しているルールがこちらです。
どれも場合によっては著作権法やその他の法律に引っ掛かる可能性がありますので、よくその内容を理解しておきましょう。

なお、レスの内容を故意に変更する、悪意をもって文章を書き足すなどは絶対にNGです。

あとは「ニュース速報(嫌儲)板」のスレッドだけは手を出さないようにしましょう。
嫌儲板の住民に無断転載が見つかれば5ch上で炎上すること間違いなしです。

もちろんその後に訴えられることも十分あり得ますので、5chまとめサイトの記事を作るときは他の板から引用してください。

5chの嫌儲板とは?まとめへの転載禁止な理由こんにちは。管理人のけいすけです。 僕は5ch(5ちゃんねる)の嫌儲(けんもう)板が好きでよく閲覧しています。 しかし、知人から...

著作権法違反にならないために③引用の意味を理解する(また著作権者に許可を貰う)

5chまとめサイトはスレッドの中身を引用して記事を作ります。
しかし、この際に引用の意味を理解しておかないと著作権法に触れる可能性がありますので気を付けましょう。

引用が認められるもの・認められないもの
  • スレッドに書き込まれたレスの引用⇒OK
  • 公的に認められた画像・動画の引用⇒OK
  • 無断アップロードされた画像・動画の引用⇒基本的にNG
  • 引用部分が区別されていない転載⇒NG
  • 引用元が記載されていない転載⇒NG

5chには無断でアップロードされた画像や動画がたくさんあります。
そうした画像や動画を自身のまとめサイトに載せることは、著作権者の許可を得ていない時点でNGです。

ただし、著作権者に連絡を取って画像の転載許可を貰えれば問題ありません。
ちなみにこれは著作権(財産権)によって認められている行為です。

とは言え、全ての画像の著作権者に連絡を取るのは現実的に難しいので、ほぼ黙認されている状態となっています。

しかし、先ほどご紹介したように著作権者が転載に気付き訴えを起こした場合には確実に負けるわけです。

こうしたことを考えると

  • 「無断アップロードされた画像や動画」
  • 「5chが著作権者となっていない画像や動画」

自身のまとめサイトに載せない方が賢明と言えます。

そのほかの引用に関する詳しい説明は次の項目にてご紹介していきますので、そちらも参考にしてください。

5chまとめサイトで「著作権法」に違反するケースについて

ここからは5chのまとめサイトを運営していて「著作権法」に違反するケースを解説していきます。

①コンテンツのコピーを著作権者が認めていない場合

著作権者がコンテンツのコピーを認めていない(無断アップロード)と知りながら、自身のまとめサイトに転載した場合は著作権法違反となります。

なお、著作権者から違反の指摘を受けた後も掲載を続けた場合は、ほぼ確実に訴訟となりますので覚えておきましょう。

ちなみに2020年から2021年にかけて新しく著作権法が改正されましたが、これによると無断転載をおこなったまとめサイトだけでなく「そのまとめサイトに載っている画像や動画をダウンロードした人」も罰則の対象となりました。

ただ閲覧するだけでは罰則の対象となりませんが、自身のデバイスにダウンロードすることは不可ということです。

元々5chには著作権者の許可を取っていない画像や動画のリンクも貼られているのですが、そもそもこうした行為も本来は違反とされています。

そのため、「5chに貼られているリンクだしコピーして大丈夫だろう」といった感覚でまとめサイトの記事を作ると、自身が著作権法違反の対象者となりますので注意してください。

文化庁サイト
著作権法改正による5chへの影響とは?まとめてみた!どうもこんにちは、管理人のけいすけです。 仁義なき抗争を繰り返してきたネットと著作権ですが、2021年1月に日本の著作権法が改...

②記事に対して引用したコンテンツの比重が大きい場合

著作権に関わるコンテンツを自身のまとめサイトに掲載する場合は「引用」といった形式を取ることになります。

コンテンツと引用元をセットにして掲載すれば著作権法違反に当たらないというのが一般的な見解なのですが、この引用部分の比重が大きい場合は「引用ではなく盗用」と判断されることもあります。

なお、著作権法で定義されている引用の扱い方は以下の通りです。

公正な慣行に合致すること,引用の目的上,正当な範囲内で行われることを条件とし,自分の著作物に他人の著作物を引用して利用することができる。同様の目的であれば,翻訳もできる

(引用:文化庁HP
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html)

正当な範囲内で引用をおこなえば「お咎めはなし」というのが著作権法上での認識です。

ただし、この正当な範囲内とは何か?という疑問もあります。
正当な範囲内を考えるには「明瞭区分性」と「主従性」という2つの観点が重要になってきますので、その内容を見ておきましょう。

明瞭区分性:自身のコンテンツと他者のコンテンツが明確に分けられている

主従性:あくまで記事の主な内容は自身のコンテンツであり、他者のコンテンツは補助的な役割でなければならない

簡単に言えば「引用した部分が明確に分かり、さらに引用したコンテンツの量や質がメインのコンテンツを上回っていないこと」といったイメージです。
(全体の比重を考えたとき、オリジナルのコンテンツの割合が多くなければならない)

たとえば引用部分が8~9割という記事だと、もはや他者のコンテンツだけで作ったものと変わりませんので「引用ではなく盗用」と扱われます。

この場合はどれだけ引用元を掲載しても、その記事の正当性を主張することが出来ません。
(こうした理由も含めネイバーまとめといった引用メインのサイトがなくなったと考えられます)

これから5chまとめサイトを作る人は、ここで解説した「引用」に関するルールもぜひ覚えておいてください。

ネイバーまとめが閉鎖!なぜこのタイミング?こんにちは、管理人のけいすけです。 7月に入ってすぐにネットで騒がれたニュースとして、大手まとめサイト「ネイバーまとめ」の閉鎖発表があ...

③そもそも5chに使用許諾を得ていない場合

前述の通り、5chに使用許諾の申請をおこなわずにまとめサイトを運営していた場合は著作権法違反に該当します。

ちゃんと5chのリンクを貼り、転載可能な部分だけを使い、無断アップロードされたコンテンツを省いたとしても許可を得ていなければ全て無意味です。
そのため、5chへの使用許諾申請は必ずおこなっておきましょう。

ちなみに先ほど5ch転載のルールとして「ニュース速報(嫌儲)板」の使用は不可と伝えましたが、そのほかにも「転載禁止」「アフィリエイト禁止」といった文言が入っているスレッドは使わないようにしてください。

法的な効力があるかどうかは不明確な部分となりますが、転載禁止と書かれているスレッドをまとめサイトに使用するとトラブルの原因となります。
(自身のまとめサイトに対する批判が集まるetc)

まとめ

5chのまとめサイトを運営する際に気を付けなければならない「著作権」に関する情報をまとめてご紹介してきました。

ご覧いただいた通り、5chに掲載されている内容をコピーする場合は著作権法に違反しないかどうか考える必要があります。

もっとも分かりやすい対策としては、画像や動画といったコンテンツはまとめサイトに転載しないという方法が挙げられますので参考にしてみてください。

YouTube検索結果画面
5chのスレを動画化する人が増加中。著作権は問題ないの?2020年からはコロナ禍ということもあり、在宅副業を始める人が増えてきています。 中でも目立つのが5chのスレを動画化して、それをアッ...
5chまとめサイトガイドライン
まとめサイトでの転載は違法?やってはいけない転載の仕方を詳しく解説!どうもこんにちは、管理人のけいすけです。 5chを愛する当ブログでは、5chの情報をまとめて読みやすくするまとめサイトについて...